top of page

News & Blog
検索


【開催報告】大阪和紅茶研究会 2021年12月29日
2021年12月29日に開催した大阪和紅茶研究会のレポートです。心斎橋近辺(北堀江)のレンタルスペースにて17種類の和紅茶等を飲み比べ、TEA FOLKSでお届けする茶葉選定の参考にさせて頂きました。
2021年12月30日読了時間: 1分


【和紅茶研究会】2022年1月22日にチーズ茶会を開催
2022年1月22日(土)に東京都世田谷区三軒茶屋で和紅茶研究会を開催します。今回はチーズ茶会がテーマです。
2021年12月26日読了時間: 1分


【開催報告】日本ティーインストラクター会で講演しました
日本紅茶協会認定ティーインストラクターが所属する日本ティーインストラクター会にて和紅茶をテーマにした講演を実施致しました。
2021年12月14日読了時間: 2分


TEA FOLKS8 五ヶ瀬緑製茶 興梠洋一さんのご紹介
宮崎県の標高600mを超える五ヶ瀬にあり、釜炒り茶で農林水産大臣賞を16回受賞している五ヶ瀬緑製茶の興梠洋一さんをご紹介します。TEA FOLKSでお届けする農薬不使用の和紅茶、焙煎紅茶やまなみの製造背景も取材しました。
2021年11月11日読了時間: 7分


TEA FOLKS7 斉藤茶園 斉藤勝弥さんのご紹介
静岡市葵区西又で無農薬の茶園を営む斉藤茶園は土壌研究で有名です。NHK番組「ニッポンの里山」では園主の斉藤勝弥さんが茶草場農法に取り組む様子が放映されました。丸子紅茶の村松二六さんの支援で本格的に和紅茶を製造を始めました。中国湖北省由来の稀少な品種「からべに」を紅茶にしました。
2021年11月10日読了時間: 9分


TEA FOLKS6 カネロク松本園 松本浩毅さんのご紹介
農薬不使用で栽培した茶葉を使った燻製紅茶が有名なカネロク松本園の松本浩毅さんをご紹介します。世界で称賛される商品開発だけでなく、世界農業遺産に登録された茶草場農法の伝承にも力を注いでいます。若い世代の和紅茶生産者として注目です。
2021年9月11日読了時間: 7分


TEA FOLKS5 岩永製茶園 門内智子さんのご紹介
プレミアム和紅茶の定期便サービスTEA FOLKS第3便でお届けする岩永製茶園の門内智子さんについてご紹介します。
2021年9月10日読了時間: 9分


TEA FOLKS Labo 紅茶活用学習術 の報告
2021年8月7日に開催したオンラインイベントについてのご報告です。東京大学紅茶同好会KUREHA、京大ティーブレイク研究会、益井園園主の益井さんが登壇し、紅茶と学習の関係や和紅茶を使ったGABA紅茶についてお話し頂きました。
2021年8月14日読了時間: 3分


【メディア掲載】SIZZLEでプレミアム和紅茶のサブスクTEA FOLKSをご紹介頂きました
ウェブメディアのSIZZLEにてTOKYO TEA BLENDERS及びTEA FOLKSのインタビュー記事を掲載頂きました。
2021年8月4日読了時間: 1分


和紅茶探求:『お茶の科学』著・大森正司
和紅茶探求シリーズとして、今回は、大森正司先生の著書『お茶の科学』を3つのポイントに絞ってお勧めします。お茶の効能や味、香り、色まで科学的にアプローチをした貴重な一冊です。
2021年7月25日読了時間: 2分


TEA FOLKSのファイル保管方法について
TEA FOLKSでお届けする和紅茶生産者さんを紹介したポストカード及びA4ニュースレターの保管方法についてお勧めをご紹介します。
2021年7月25日読了時間: 1分


TEA FOLKS4 お茶のカジハラ 梶原敏弘さんのご紹介
TEA FOLKS(ティーフォルクス)は2カ月に一度、2茶園のプレミアム和紅茶を茶園のストーリーとともにお届けする定期便サービスです。 定期便価格で最新版をご希望の方はこちらからお申込みください。 各便のバックナンバー及び個別の茶葉単体販売も行っています。(在庫次第となりま...
2021年7月16日読了時間: 8分


TEA FOLKS3 益井園 益井悦郎さんのご紹介
TEA FOLKS(ティーフォルクス)は2カ月に一度、2茶園のプレミアム和紅茶を茶園のストーリーとともにお届けする定期便サービスです。 定期便価格で最新版をご希望の方はこちらからお申込みください。 各便のバックナンバー及び個別の茶葉単体販売も行っています。(在庫次第となりま...
2021年7月16日読了時間: 9分


絶品!超簡単にできる丸子紅茶のパンナコッタ
丸子紅茶を使って超簡単にできる絶品のパンナコッタをご紹介します。
2021年6月23日読了時間: 1分


【メディア掲載】TABI LABOでプレミアム和紅茶のサブスクTEA FOLKSをご紹介頂きました
プレミアム和紅茶のサブスクTEA FOLKSをウェブメディアのTABI LABOでご紹介頂きました。
2021年6月5日読了時間: 1分


【追悼】ひのはら紅茶 戸田雅子さんを偲んで
ひのはら紅茶(東京都檜原村)の生産者である戸田雅子さん(71歳)がご病気のため2021年5月26日夕刻に逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げます。 TOKYO TEA BLENDERSでは、2021年5月19日に開始したTEA...
2021年5月28日読了時間: 8分


ひのはら紅茶をテレビ番組に取材頂きました
TOKYO TEA BLENDERSが提供するTEA FOLKSの第一便でお取り扱いしている ひのはら紅茶 が、人気ご長寿番組に取材頂きました。全国ネットで7月上旬に放送予定です。 今回の番組では和紅茶の盛り上がりをテーマにしていただきました。全国ネットの人気番組で和紅茶を...
2021年5月24日読了時間: 1分


TEA FOLKS2 ひのはら紅茶 戸田雅子さんのご紹介
ひのはら紅茶戸田雅子さんにインタビューしました。島しょ部を除く都内で唯一の村である檜原村、首都東京とは思えぬ大自然に囲まれてつくられる和紅茶のストーリーと、その味の秘密についてご紹介します。
2021年5月19日読了時間: 12分


TEA FOLKS1 丸子紅茶 村松二六さんのご紹介
TEA FOLKS第一便でお届けするのは和紅茶の代表的なブランドとなった丸子紅茶です。丸子紅茶の特徴と村松二六さんへのインタビュー内容をご紹介します。明治初期に多田元吉氏がはじめた日本の紅茶作りの遺志を引き継ぎ、和紅茶を復活させ、べにふうきを民間で初めて栽培に成功させました。
2021年5月19日読了時間: 8分


全国地紅茶サミットのあゆみ ~藤原一輝様・赤須治郎様インタビュー
TOKYO TEA BLENDERSではティーインストラクターの知識をお伝えする無料メルマガTEA FOLKS通信で和紅茶(国産紅茶、地紅茶)についてご紹介しています。メルマガで書ききれなかった地紅茶サミットのあゆみについてインタビューをしています。...
2021年5月19日読了時間: 11分
bottom of page